私はいわきの海を潜り倒しています。
魚のいることが多い場所を分かっているので、「ここに糸を垂らせばいいのに。。」と思うことが多くあります。
「釣りの仕掛けが届く」+「ピンポイントで魚のいる」場所を紹介していくので、魚の食欲とマッチすれば、釣れること間違いなしです。
是非トライしてみてください!!
You Tube始めました
ポイント紹介に入る前に、告知です!
私IWAKI潜人の管理人マンゾーがYouTube配信始めました!
このホームページで紹介しているような海遊びの情報や、釣りポイントの海底動画など有益な動画を見られるので、是非チャンネル登録して、更新お見逃しなく!!
↓リンクです↓
江名の割れ目
このポイントはオカッパリから狙える一級ポイントだと思っています。
海底にはいろいろな人工物が沈んでおり、魚の隠れ家になっています。
根掛かりしやすい障害物は少ないので、トライしてみる価値はあると思います。
ポイント
国土地理院の地図
南北に続く堤防がありそこからテトラポットに降りて狙うポイントです。
堤防はかなり高さがあり、危険です。
十分に気を付けながら降りてください。
目印はベージュの壁、三角屋根の家の手前です。
透明度のいい日であれば、航空写真で確認できる溝がうっすら見えます。
このポイントにはキューブ状の人工物が沈んでおります。
水深は6m程度です。
アイナメやメバル、ソイが映ってる動画は以下です。
ソイを突いた時の動画は以下です。
釣れる獲物
時期
春~初冬
冬の寒い時期には魚がいなくなります。
危険度
高さのあるテトラポットを降りていく必要があるため、かなり危険な場所です。
★★★★☆
難易度
一部根掛かりの心配がありますが、仕掛けの工夫で対応ができるレベルです。
★★☆☆☆
江名のザブザブ
岩場の穴をねらってタコを釣るポイントです。
危険度は低いが、根掛かりリスクはとても高くなっています。
ポイント
タコ釣りをしている人を見ていると、白く見える砂場に仕掛けを投げていますが、ここよりも黒く見える岩場にタコは多くいます。
釣れる獲物
時期
年中います
食欲の問題もあるので、年中釣れるのかというと、そういうわけでもないかもしれません。
危険度
東西にのびる堤防はたまに波をかぶるので気を付けてください。
★★☆☆☆
難易度
岩場なので、根掛かりはかなりしやすと思います。
★★★☆☆
江名のサーフ
堤防からヒラメを狙えるポイントです。
潜って目視すると結構な数がいたので、釣りでも確実に狙えると思います。
ポイント
国土地理院の航空写真
写真右上は少しでも荒れているときは波をかぶるので気を付けてください。
水深は堤防の先に行くほど深くなっており、5~8mといった感じです。
このポイントで突いたヒラメです。
釣れる獲物
時期
夏~初冬
危険度
★☆☆☆☆
難易度
★☆☆☆☆
三崎公園の崖
ポイントに行くだけで一苦労、岩場+海藻が多いという点からも根掛かり必至。。
しかし、魚影はかなり濃いです。
釣りの技術に自信がある人はチャレンジする価値はあると思います。
ポイント
以下リンクのポイントです。
この崖を降りるポイントです。赤い線の部分にロープが垂らされていますが。。。
とっても危険です。
釣れる獲物
時期
春~秋
危険度
崖を降りていくので、かなり危険。
★★★★★
難易度
岩場且つ海藻が多い為、根掛かりは必至です。
★★★★★
中之作沖
かなり沖なので、仕掛けを投げられるかわかりません。
しかし、ここにはクロダイクラスのメバルの群れがいることが分かっています。
是非狙っていただきたい。
ポイント
国土地理院の航空写真
陸側の堤防と沖堤防の中間に岩場があります。航空写真では黒く映っていますが、ここにものすごい数の尺メバルがいます。クロダイと見紛うほどです。水深は約7m
以下はこのポイントで突いたメバル!
この時の突きログはこれです。「中之作ポイントC,D潜り報告!21/6/13」
釣れる獲物
時期
春~秋
危険度
テトラポットに立って狙うことになるかもしれません。
★★☆☆☆
難易度
100m近く仕掛けを飛ばさなくてはなりません。流れに乗せて仕掛けを運ぶなど、工夫が必要です。
★★★★★
中之作テトラ下
特に秋になると、アイナメが狙えるポイント。
ポイント
堤防の先ですが、ここだけ水深があり、7m近くあります。
そこにはアイナメがたくさんいるところを確認できています。
ここでアイナメを突いた時の写真が以下です。(大半が江名ですが、アイナメはこのポイントで突きました)
釣れる獲物
時期
夏~初冬
危険度
★☆☆☆☆
難易度
★☆☆☆☆
コメント