環境
ポイント
天気
晴れ
気温
最高29°
海水温
5mmのウェットスーツで何時間でも潜り続けられる。
透明度
3m先のアイナメがギリ見える程度。戦えなくはない。
潜り時間
13時~14時
潮
小潮 干
獲物
潜りポイント 小名浜港ポイントA
×-石鯛 [国土地理院の写真]
動画再生の注意点
以降の動画は濁りがあるので、高画質で見ないと、何を映しているのかわからないかもしれません。鮮明に見たい動画は、youtubeアプリを開いて、以下設定で、高画質再生にしてみてください。 パソコンだと自動でHDモードになるのですごく見やすいと思います。
冒険をツラツラと写真,動画付きで
一本目は十分に楽しめたので、二本目は釣りポイントの調査と参ります!
小名浜港の釣りポイントを端っこから攻めて、撮影可能な範囲撮ってゆくよ!!
ENTRYは松下海岸公園から!
本日も平和ですね♪
ジェットスキーしてる入れ墨だらけの恐い感じの人達いたけど、話してみたら、いい感じの人でした。
ダイキっチも入れ墨だらけだしね。。入れ墨で判断したらいけない時代やね。
小名浜港と呼べる部分まで泳いでいくよ!
底はこんな感じ。
サーフなのね。キス釣りしている人いるけど。。。見当たらないね。
どんどん撮影していくよ
途中アジ含む小魚の群れがいましたね。豊かな海♪
途中群れがいたのは、海タナゴですよ!
見えました?良型の石鯛!!
三崎公園沖は小さいのばかりでしたが、こいつはデカい!!しかも釣りでも狙えるのでは???
コブダイが普通にいるのね(@_@)赤いひょろっとした魚、コブダイの幼魚なんですよ~
そして最後、またまた良型のイシダイ2匹いましたね。ちゃっかり突きそびれています。
HDじゃないと確実に見えませんが、デッカイアイナメいましたね!
そして、徐々に釣り人が見えてきました。。。。。
この先が本当は一番撮りたかった。。。
撒き餌投げながら釣りしていたので、流石に突っ込んでいく気にはなれず。。
僕がもっと有名になって、「どーぞー」って言われるくらいになれれば、小名浜港内の動画も配信できるんですがね。。。頑張ります!!
ってことで、引き返します。
またいましたね。石鯛!
ウニ食ってました。こっち見て即逃げていった。。。
この時期のいわきのイシダイ本当に旨いんです!!
脂がのり過ぎてて、捌くときギットり!!
まるでサーモンですわ。
どうしても突きたい!!
はい!突き損じ!!
ドリャー!!!
突いてやりました!!
まだまだ沢山いたんで、釣れますよ!!
もぉ、あとは帰るだけ~と思ったら。
また、ルアーがいっぱい溜まったら、プレゼント企画やりますよ!!
釣りのおっちゃんがいたので、インタビュー♪
メバルや伊勢海老を釣ってたらしいです。
メバル見かけなかったけど、テトラの奥にいるのかな?伊勢海老は確実にいると思いますが。
健闘を祈る!
見えましたか?小魚の群れ。
これまでに何度も通りがかっていました。
アジやイワシよりずっと素早くて、何者か全く見えませんでした。
ホント速い!30匹くらいの群れでヒュンって!
今回やっと見えました。キスです!!!
キス釣りする人が多い松下海岸公園より、テトラ沿いの方が多いですね。
キスの釣りポイントも撮れたので、もぉほんとに帰ります。
途中ルリスズメダイと黄色いチョウチョウウオ系のやつがいたので、撮影してみました。
いよいよ温暖化ヤバいね。もぉ熱帯魚ですん。
いよいよEXIT
パンツ捨てないでください~~
そして最後の方水面を飛んでる魚いましたね。
水中で確認できませんでした。もしかしたらキスなのかな??
ってことで、突果は石鯛のみ!!動画も撮れたので満足です♪
後日料理編
この時期のイシダイ脂が凄いので、皮を残して、炙っていきます!
脂がより滲み出て、バチクソ旨い(T_T)
皆さんも釣って、やってみてください!
コメント