中之作ポイントC 潜り報告!! 2021年5月16日

潜りログ

環境

ポイント

中之作ポイントC

天気

曇り時々雨

気温

最高22°

海水温

5mmのウエットスーツ+軍手で寒さを一切感じず。

透明度

3m先にいるアイナメがかろうじて見えるくらい。戦えなくはないですよ。

潜り時間

大体1時間くらいかな。

中潮 干→満

写真

獲物

 

 

遊泳ルート+捕獲,遭遇場所

×-タコ×-アイナメ●ツブ貝

動画再生の注意点

以降の動画は濁りがあるので、高画質で見ないと、何を映しているのかわからないかもしれません。鮮明に見たい動画は、youtubeアプリを開いて、以下設定で、高画質再生にしてみてください。 パソコンだと自動でHDモードになるのですごく見やすいと思います。

冒険をツラツラと動画付きで

今日は海が荒々しい状況。

やっぱりこういう日は、中之作ですね。

このポイントは波が入ってこないので、海水自体が濁ってる時でなければ、ある程度戦える環境です。

そして、今回は魚突き初心者の相棒Aと一緒に潜りました!

目標は最近ハマっているツブ貝を獲りまくること!

早速エントリーです。

今日は前回潜った時より潮が引いていて、浅場は膝くらいの深さしかありません。

干潮でもないので、やっぱり、ここで潮干狩りできちゃいます。

シッタカ貝やホラ貝は余裕で獲れますよ!!

ってことで、溝のある所まで泳いでいくことに♪

溝まで泳ぎついてビックリ!!流れがめちゃめちゃ早い!真ん中に近づくと泳ぎ勝てないレベル。。

これはかなり危険です。なるべく溝と浅場の際を攻めることに。

流れが速いときに魚が多いと、釣りのおっちゃんが教えてくれたことがあったので、期待できます!

早速ターゲットのツブ貝回収開始!

流れが速いので、流れに逆らいながら泳いで、水面から探索。

ツブ貝にターゲットを絞ると結構取れそう♪

そんな時に相棒Aが「大きいアイナメ見ました!!ちょっと恐かった。。」とのこと。

やっぱ潮が動いているときはいるんですね~

そんなこと続けていると、、、タコ発見!!!!

今回はタコ処女の相棒Aに回収をやってもらう事にしました。

むずいね、、、流れ早いし、難易度高めだと思います。ってことで、マンゾー挑みます!!!!

うぇーーい鷲掴みですよ!!

その後、またすぐにタコを見つけたので、今度こそ頑張ってくれたまえ!

ぬぉぉぉぉぉ!!やったぞーー!!

名前隠して顔隠さず。。。。(本人希望があれば、相棒Aから呼び名変えます。。。)

この喜び方、なんか懐かしい感じがしました。

続けて流されていると、この先が波の入ってくるエリア。初心者もいるし危ないので、引き返すことに。

途中引っかかった釣りの仕掛けがありました。

溝と浅場の際はやっぱり引っかかりやすそうですね。

でも、魚影が濃いのも事実。何かいい釣り方法はないでしょうかね。。。

その後も、図下側も攻めますが、何もなく。

そして、ツブ貝は一定のエリアに固まっていることも今回初めてわかりました。

ってことで、帰還!途中エグい量のアメフラシがいたので、撮影してみました。

以上で、今日の報告は終わり!

釣り人に有益な情報は少なかったかもしれませんが、こんな感じでやってます。

関連ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました