サンマリーナポイントA~C素潜り報告!! 2021年5月4日

潜りログ

環境

ポイント

サンマリーナポイントA~C

天気

晴れ

気温

最高22°

海水温

5mmのウエットスーツ+5mmグローブで寒さを一切感じず。

透明度

5m先にいるアイナメがかろうじて見えるくらい。いわきではいいほうですよね。

潜り時間

大体1時間くらいかな。

小潮 満→干

写真

 

獲物

  • 金属のルアー
  • 透明なかわいいルアー

遊泳ルート+捕獲,遭遇場所

×-カレイ×-アイナメ×-サバ

冒険をツラツラと動画付きで

今日は久しぶりに透明度がすごく良かったので、2本は潜りたい!

ってことで、一本目はサンマリーナでお魚撮影。二本目は三崎公園のポイントAを調査することにします。

12:00ごろENTRY!!

しばらくは海タナゴさんくらいしか出会わなかったけど、久しぶりに透明度のある海を泳げてほんとに楽しい♪

そして、防波堤の隙間って結構魚が隠れてるって知ってました?

以降の動画は濁りがあるので、高画質で見ないと、何を映しているのかわからないかもしれません。youtubeアプリの以下設定で、高画質に出来ますよ。

今後上手く撮れるように精進します。

メバルの群れこととかありますよ。

堤防から堤防へ移り、、、

ここの防波堤には、タコがへばりついてることが多いのでチェックしながら泳いでるとかわいいメバル♪

サバ!!まさかのサバ!サビキ対象の魚を初めて海の中で見ました。しかもかなりデカい。

普通に塩焼きできるレベル

更にアイナメ現る。

突いてやろうと思ったが石の穴に入って行ってしまいました。

そして、楽しみの一つであるルアー発見。

釣りあまり詳しくないけれど、ルアーは見ているだけで楽しいですよね。キラキラしてたり透明だったり。

テトラの上を泳いでいると。ちびメバルがいっぱいいることに気づき撮影開始。

うぇーい!なんか高そうなルアー発見。

突端付近まで泳いできて。海底調査していると。

見えました?目が二つ出てましたよね??

あなどっていた、、、ヤスのゴムなしでも突けると思ったら、想像以上に機敏でした。

ここでかた焼きそば発見。あんかけかけて食べたいですね。

これウミウシのたまごです。。。若干キモイ。

もぉ帰ろうと思い、泳いでいると、見たこともない巨大ウミウシ。

ウミウシってどうなってるのかな?

ビーチにいる子供にもっていってあげました。

動画もあるけど、少年の顔がバッチリ写っているで、なんかやめときます。

はい!ってことで、今回の収獲はルアーのみ。じゃんねん。

次!三崎公園に突します!尺メバルに、太ももスズキと遭遇!!

関連ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました